猫がニオイを嗅いだあと口を半開きにするのはナゼ?フレーメン反応とは

猫が足のにおいを嗅いできて、口を開けたまま呆然とした顔されたことありませんか?ポカーンとする姿はおかしくてついつい笑ってしまいますが、どうしてあのような変な顔をするのでしょうか?
その現象にはちゃんと名前があった
あの猫がぽかーんと口を開ける現象には、きちんとした名前が付けられており、「フレーメン反応」といいます。フェロモンを受容する器官(ヤコブソン器官)が口内上部にあり、その器官により多くの臭いを取り入れるために口を開けているのです。猫以外にも、他の哺乳類にもみられる反応なんですよ。
馬のフレーメン反応は一番わかりやすいです。笑っているみたいで、なんだかおもしろいですね。

トラはベロが出ちゃうことも多いみたいです。

猫のフレーメン反応
猫のフレーメン反応は、くさい臭いを嗅いだときに限りません。またたびをかいだとき、相手の臭いを嗅いだとき、自分の肛門を嗅いだときにもぽかーんとなってしまうことがあります。猫はあらゆる臭いを感じ取って、相手や自分の状態を分析し安全かどうか確認しているんです。
妹猫ちゃんのおしり、癖になる臭いなんでしょうか?
猫は「くさいっ!」と思っているわけではないので、足を嗅がれてフレーメン反応をされてもあまりショックを受けないでくださいね。
この記事が気に入ったら
いいね!してね
最新情報をお届けするにゃ〜