ブリティッシュショートヘアの性格や特徴は?飼い方、病気や寿命について

最も古い猫種のひとつとされるブリティッシュショートヘア。日本でも海外でも非常に多く飼育されている品種です。
ブリティッシュショートヘアとはどんな猫?

britishsweethearts_benji_leyla
基本データ
原産国 | イギリス(自然発生種) |
---|---|
祖先 | イギリスの土着ネコ |
性格 | おだやかでおちゃめ |
体型 | セミコビータイプ。中くらいでがっしり。 |
体重 | 3〜5.5kg |
手ざわり | 軽くてやや硬め |
毛種 | 短毛種/長毛種(ブリティッシュロングヘアー) |
毛色・模様 | ブラック、ブルー、チョコレート、ライラック、シナモン、フォーン、レッド、クリーム、ホワイト |
目の色 | グリーン、ヘーゼル、イエロー、ゴールド、オレンジ、カッパー、オッドアイ、サファイアブルー、ブルー |
ブリティッシュショートヘアの性格
おだやかでのんびり屋さん

ブリティッシュショートヘアの性格は、がっしりとした体格とは裏腹に、おだやかでとてもおとなしいです。のんびり屋で静かな子が多く、まるでぬいぐるみのような猫とも言われるのだとか。
とても温厚で辛抱強いのですが、あまり騒がしいのは苦手のようです。常に賑やかな家庭や、静かではないところに住んでいる方にはあまりおすすめできません。
人によく懐き、甘えん坊で遊び好きなのですが、基本的には独立心が強いです。頭をなでられたり抱っこされたりするのは好まないようです。必要以上にスキンシップを図ろうとするとストレスを与えてしまうので注意しましょう。
頭が良くお利口さん!

ブリティッシュショートヘアは頭が良く、しつけのしやすい猫といえます。飼い主の言うことを理解し、手間を煩わせない事から人気の猫種となっています。
人と遊ぶのも好きですが、ひとり遊びも得意だったり、自分で過ごしやすい環境を見つけたりと、柔軟性を持ち合わせたかしこい猫ちゃんです。
ひとりでお留守番させてもいい子にできますが、寂しがり屋の性格の子も多いそうなので、帰ってきたらしっかり甘えさせてあげましょう。
体型・体重、毛色や模様などの特徴
がっしり体型のセミコビータイプ
がっしりとした体つきに、丸い顔が特徴のブリティッシュショートヘア。被毛は短いですが、密度が高いためよりまんまるに見えます。また、尻尾の先が大きく丸くなっているのも特徴です。一見大きく見えるブリティッシュショートヘアですが、平均体重は3~5.5kgとなっていて平均的な猫と同程度の重さです。
グレーが最も一般的

かつては人気がブルーに集中していたことや、キャットショーに出ていた個体がブルーばかりだったことから、「ブリティッシュブルー」などとも呼ばれていました。今でもブリティッシュショートヘアといえばブルーのイメージが強いです。ですが、他にもクリームやキャリコなど様々な毛色の子がいます。
![]() |
![]() |
![]() |
似てる猫種との違い
同じブルーのソリッドであるロシアンブルー、シャルトリューと比べると、顔、体ともにずっしりと丸い印象があります。
シャルトリュー | ロシアンブルー |
---|---|
![]() シャルトリューのほうが手足が細いです。 |
![]() ロシアンブルーの方が顔も体も全体的にスリムです。 |
毛足の長い、ブリティッシュロングヘア
毛足が長いブリティッシュは、ブリティッシュロングヘアと呼ばれています。また、オランダやアメリカでは「ローランダー」、ヨーロッパでは「ブリタニカ」とも呼ばれています。
かつて、ブリティッシュショートヘアの交配にペルシャとの掛け合わせを行っていたため時折長毛の子も生まれてきていましたが、いわゆる雑種扱いでした。2009年になって、ブリティッシュロングヘアという独立した猫種として認定されました。

ブリショの平均寿命
ブリティッシュショートヘアの平均寿命は「14歳~17歳」となっています。一般的な猫の平均寿命が15歳とされているため、それよりも少し長めです。飼い主が食事や体調の管理をしっかりしてあげることで、十分長生きさせてあることが可能です。
かかりやすい病気、飼い方のポイント
太りすぎに注意!

がっしりとした筋肉質な体系のため、少し運動をさぼると太りやすいので要注意!もともとのんびり屋さんが多いブリティッシュショートヘアは、子供のころは活発で運動量が多くても、大人になってあまり動かなくなって太ってしまう子が多いようです。キャットタワーを設置したり、食事に気を付けるなどして肥満にならないように注意してあげましょう。
【豆知識】あの物語にでてくる有名猫のモデル

英国出身の作家ルイス・キャロルの児童小説「不思議の国のアリス」に登場するチシャ猫は、ブリティッシュショートヘアがモデルだと言われています。確かに、ディズニー映画にでてくるチシャ猫をみると太いしっぽがそっくり。さらに、にんまりと笑っている表情もどこか似ているような気がしますね!
この記事が気に入ったら
いいね!してね
最新情報をお届けするにゃ〜